parent_trans

理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

研究・技術

短寿命RI核医薬品開発プロジェクト

短寿命RI核医薬品開発プロジェクト.jpg

 

 

全身に転移したがんやT細胞悪性リンパ腫などの血液がんは、手術や放射線照射ではがん細胞を完全に除去できず、有効な抗がん剤が見つからない場合は治療が極めて困難になります。近年、少量でがん細胞に殺傷効果の高い放射性同位体(RI)を抗がん剤として利用する方法が注目されています。アスタチン-211(211At)は半減期が7.2時間と短く、放出する放射線の飛程が数十マイクロメートル(一般的な大きさのヒト細胞の直径数個分に相当)のα線放出核種です。211Atを体内に投与し、がん細胞に集積させることができれば、がん周囲の正常な細胞に大きな影響を与えずがん細胞だけを狙い撃ちにすることができると考えられます。短寿命RI核医薬品開発プロジェクトは、がん細胞に結合する抗体分子に211Atを組み込む手法を確立し、全身に広がるがんを対象とした有効かつ安全な放射性治療薬の開発を目指します。さらに、抗体以外の機能分子や211At以外の短寿命RIにも応用可能な、幅広い核医薬品の創出技術に取り組みます。

 

本プロジェクトは、ライフサイエンス技術基盤研究センター、仁科加速器研究センター(http://www.nishina.riken.jp)、田中生体機能合成化学研究室(http://www.riken.jp/nori-tanaka-lab/)が、理研の組織横断体制で参加しています。

 

 

事業実施値性

 

※2018年4月の組織改編により、当プロジェクトの研究活動は生命機能科学研究センターに引き継がれます。最新の情報は下記よりご覧ください。
> 生命機能科学研究センター 短寿命RI核医薬品開発プロジェクトのページ

 

 

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。短寿命RI核医薬品開発プロジェクトの最新の情報は、下記よりご覧いただけます。


▶ 生命機能科学研究センター 短寿命RI核医薬品開発プロジェクト [http://www.bdr.riken.jp/jp/research/project/ri/index.html]