parent_trans

理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター RIKEN Center for Life Science Technologies

トピックス一覧

  • 研究成果

    CLSTから発表された最新の研究成果をご紹介します。
  • おしらせ

    受賞や協定の締結など、CLSTからのお知らせを掲載します。
  • イベント

    セミナーやシンポジウムなど、各種イベントをご紹介します。

一般の方へ

一人でも多くの方にCLSTの研究を知っていただくために、4つのコンテンツを集めました。
「読む」では研究者のインタビューや講演録などの記事を、「視聴する」では動画をご覧いただけます。「会いに行く」では、実際に研究者と会って話せるイベントをご案内します。「勉強する」は、研究内容をもっと深く知りたい方向けのコンテンツです。
  • 読む
  • 会いに行く
  • 視聴する
  • 勉強する

イベント

 

[11月22日] エンジニアリング・ネットワーク公募型課題ワークショップ 『異分野最先端の出会い-放射性トレーサー研究の新展開』

[日時] 

2017年11月22日(水)

[時間] 

14時30分〜17時25分

異分野融合研究が生まれる瞬間を共感しませんか?
「それ面白いね、」という言葉から異分野融合はスタートします。そんな瞬間がたくさん詰まったワークショップに仕上げました。「ガンマ線はカラフル?」「金属で肥満や糖尿病が治ってしまう?」「鼻から脳に入る物質とは?」「がん画像診断の新概念。」「その植物生理(しくみ)、巧妙すぎます。」「ニホニウムって何の役に立つの?」思わずそんな言葉が出てしまいそうな出会いを、貴重な研究人生の中から2時間半、体験してみませんか?

[概要] 

理化学研究所の第4期中長期計画に向けて、エンジニアリング・ネットワーク事業が始動しました。この事業は、理研内外の異なる分野で展開されている最先端の科学・技術の新たな出会いを促進し、人類・社会に貢献しうる技術革新に導くことを目的としています。ヘルスケアカテゴリーで実施している研究課題『Na+/K+イオンバランスイメージングによるアルツハイマー病の早期診断法の開発』では、理研3センター(ライフサイエンス技術基盤研究センター・健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム・仁科加速器研究センター)の連携により、画像診断装置GREIを用いた放射性トレーサーのイメージング技術を駆使してアルツハイマー病の早期画像診断の課題を解決し、人々の健康寿命の延伸に貢献します。

放射性トレーサーを用いたイメージング技術は、生体深部における様々な物質の挙動を高感度に観察することを可能にします。例えば、既に実用化されているPETやSPECTは、医療の分野でも活躍しています。それに加え、放射性トレーサーの製造技術やイメージング技術は日々進歩を続けており、従来は追跡が困難であった物質の生体内挙動が可視化され、新規の診断情報が得られる可能性が着々と広がっています。

しかしながら、異分野の最先端研究の出会いから、さらに新たな価値を生み出す融合研究に繋げるためには、まず異分野の研究の意義・面白さを共感し、相互理解を確立することが求められます。そこで本ワークショップでは、放射性トレーサーをキーワードとして、先進的な研究を展開している様々な分野の先生方にご講演をお願いしました。ただし、異分野の研究の面白さを参加者全員に共感して頂くことを第一に考えましたので、講演内容についてはGREIや放射性トレーサーを用いた研究とは限りません。このような異分野共感の機会を重ね、相互理解のネットワークを広げることが、人類・社会に貢献しうる技術革新につながる異分野融合研究の力となることを感じて頂きたいと思います。

[プログラム(今後変更の可能性がございます) ] 

14:30-14:40 オープニング
  山岸 卓視(理化学研究所 経営企画部企画課 副主幹)
14:40-15:05 『半導体コンプトンカメラGREIによるアルツハイマー病の早期診断』
  本村 信治 (理研ライフサイエンス技術基盤センター 次世代イメージング研究チーム 副チームリーダー)
15:05-15:30  『生体金属と生理・病理・薬理学、新たなメタルバイオマーカーの可能性』
  安井 裕之 (京都薬科大学 代謝分析学分野 教授)
15:30-15:35  休憩
15:35-16:00 『オルファクトシンチグラフィ 嗅覚と分子イメージングの融合』
  志賀 英明 (金沢医科大学 耳鼻咽喉科学 准教授)
16:00-16:25 『複数分子種同時イメージングによるがんの複合的病態解析法の開発』
  東川 桂 (北海道大学医理工学院 応用分子画像科学分野 助教)
16:25-16:30  休憩
16:30-16:55 『植物RIイメージング ~空と大地と植物と~』
  古川 純 (筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター 准教授)
16:55-17:20 『新元素の化学』
  羽場 宏光 (理研仁科加速器研究センター RI応用チーム チームリーダー)
17:20-17:25 クロージング
18:00- 懇親会

[参加申込み] 

事前に以下のフォームから参加登録をお願い致します。申し込み締切は、11月16日(木)です。

ワークショップ会場のようす※本ワークショップは、理研内部向けに企画された非公開のワークショップですが、新たなネットワークの構築をご希望の外部研究者からの申し込みもお受けいたします。ただし席数に限りがありますので、参加可否については後日ご連絡させていただきます

※懇親会ご参加の方は、当日受付時に2,000円をお支払い下さい。

※カジュアルな雰囲気のワークショップとするため、机が配置されていない会場(右写真)を使用します。テーブル付チェア等をご希望の方は、申し込みフォームの備考欄にご記入ください。

お申し込みフォーム

[アクセス] 

会場:理化学研究所 神戸キャンパス 融合連携イノベーション推進棟(IIB) 6階サロン[MAP
   神戸新交通 ポートライナー 医療センター駅下車 徒歩2分

[お問い合わせ] 

理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター
ワークショップ事務局 (担当:本村、喜井、薬師寺、馬塚)
E-mail: EN_imaging@ml.riken.jp

CLSTは、2018年4月1日からの理化学研究所第4期中期計画により、3つのセンターに改組されました。